JavaScript を有効にしてご利用下さい.
person
アカウント
shopping_cart
カート
0
menu
カテゴリー
arrow_drop_down
すべて
射撃用品
標的
空気銃ペレット
スナップ・キャップ
その他
オプティクス
スコープ・リング
クリーニング・お手入れ用品
ブラシ&モップ
ジャグ
クリーニング・ロッド
クリーニング・パッチ
クリーニング・ツール
潤滑油&ソルベント
リローディング
本・コミック・雑誌
search
account_circle
ログイン
edit
新規アカウント登録
すべての商品
射撃用品
オプティクス
クリーニング・お手入れ用品
リローディング
ガンスミス用品
本・コミック・雑誌
カテゴリ
arrow_right
すべての商品
射撃用品 (42)
標的 (3)
空気銃ペレット (12)
スナップ・キャップ (4)
その他 (23)
オプティクス (4)
スコープ・リング (4)
クリーニング・お手入れ用品 (66)
ブラシ&モップ (16)
ジャグ (7)
クリーニング・ロッド (8)
クリーニング・パッチ (1)
クリーニング・ツール (19)
潤滑油&ソルベント (14)
リローディング (18)
本・コミック・雑誌 (15)
Nilay
:
本・コミック・雑誌
:
自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界
自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界
旬報社
(0.0)
0件のレビュー
価格:
¥
1,650
ポイント:
15
pt (1%)
【著者】千松 信也
【出版日】2019/12/21
【ISBN】9784845116119
【判型・ページ数】200ページ
¥
1,650
ポイント:
15
pt (1%)
に発送予定
数量
在庫あり
add_shopping_cart
カートに入れる
品番:
EAN:
1920095015002
商品番号:
XTCR1N9CSP
商品の説明
(出版社サイトより)
無人島に漂着しても、
この本さえ読んでおけば
肉にはこまらない!
わなの仕掛け方から、獲物のしとめ方、解体の手順まで、ていねいに解説。
狩猟ブームの火付け役となった著者による、子どものための「野生への手引き」。
狩りの基本や日々の生活をつづりながら、人間と自然との関係を深く見つめます。
狩猟をはじめてみてわかったのは、自然や動物たちのことを深く知りながら自
分の知恵を使って獲物を獲るということが、とてもわくわくすることだという
こと。
そして、自分自身の力で獲物を獲り、肉を手に入れるというのはやっぱりすご
いことだということ。はじめて獲れたシカと向き合ったときはめちゃくちゃ
ドキドキしたし、その生命を奪うときはとても緊張した。苦労して解体した
そのシカの肉を友人たちと食べたときは、疲かれ果てて味はよくわからなかった
けど、とにかくうれしかったのを覚えている。
——————<中略>——————
狩猟をするようになって、もうひとつよかったことは、動物の命を奪って
その肉を食べることに、責任をもって向き合えるようになったということだ。
動物好きだったぼくは、「自分は動物の肉をいつも食べているのに、その動物の
命を奪うのをほかの人にまかせっきりにしているのはずるいんじゃないか」
とずっと考えていた。
お金を払って肉を買うということは、お金を払うかわりにほかの人にその動物を
育てて殺してもらっているということだ。
それが自分で猟をして獲物の命を奪い、その肉を食べるという立場になること
で、ずいぶんと気持ちがすっきりした。肉を食べるために必要なことを全部
自分自身の手でできるようになったからだ。
「はじめに」より
著者について
千松信也(せんまつ しんや)
1974年兵庫県生まれ。京都大学文学部在籍中に狩猟免許を取得。
先輩猟師から伝統のくくりわな猟、むそう網猟を学び、
運送会社で働きながら京都の山で猟をおこなっている。鉄砲は持っていない。
二児の父で、息子たちと一緒に山に入ることも多い。
著書に『ぼくは猟師になった』(新潮文庫)
『けもの道の歩き方 猟師が見つめる日本の自然』(リトルモア)。
商品レビュー
0.0
0件のレビュー
edit
レビューを書く
評価の分布
星5つ
0
星4つ
0
星3つ
0
星2つ
0
星1つ
0